メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 幸せを願い時を刻む、インテリア時計 【商品の特徴】■鎧兜の伝統を、幸せを願う時計に 日本には、端午の節句に子どものすこやかな成長を願って鎧兜を飾る伝統があります。 「すこやかに時を重ね、幸せであれ」 子どもの誕生を祝う鎧兜に注がれてきたその心を、節句に限らずどなたにも届けられるよう、日常に寄り添い時を重ねる時計に込めました。 「時甲 TOKIYOROI」は、明治時代から120有余年にわたり節句飾りの鎧兜の制作に携わってきた歴史を持つ、鎧兜職人五代目力石甲人(ちからいしこうじん)の作品です。■魔除け厄除けにもなる美しさ 時計のベースには伝統的な甲冑のパーツである威(おどし)を用いました。威は正絹の組紐を小札(こざね)という金属の板に編み込んで作られたもので、鳥の羽のように綺麗に並んだ編み目の美しさに、受け継がれてきた技が光ります。組紐は古来より魔除けや厄除けの意味を持つといわれる色を、発色にこだわり自社特注色で染めました。 甲冑の飾り金具を模した時計の針にも縁起の良い意匠を取り入れ、針の中心を飾る菊座は、力石甲人作の甲冑と同様に、自社独自の金型で制作した金具をあしらっています。■時を見るたび、福よ来い 凛とした若々しさのある萌葱糸威・白絲威は、現代的なインテリアにも合わせやすく、無病息災や安泰、繁栄の願いを込めた縁起物として、合格祝いや結婚祝いなど、人生の節目を祝って贈るギフトとしても喜ばれます。甲冑を収納する鎧櫃(よろいびつ)をイメージした時計の木枠は、タモの木目を活かしたクリア塗装で軽やかに仕上げました。時計のクォーツはSEIKO(セイコー)製です。■国宝鎧を再現した職人の技 五代目力石甲人の父である鎧兜職人の力石鎧秀(ちからいしがいしゅう)は、平安時代後期から鎌倉時代に名だたる武士たちが神に奉納し、現在は国宝などに指定されて残る「奉納鎧」を研究し、その技法を本商品に注ぎ込んでいます。戦に使用する鎧とは異なり、精巧で流麗に作られた奉納鎧の造形美を現代に継承する鎧兜職人が、技を凝縮して完成させたのが「時甲 TOKIYOROI」です。 <萌葱絲威(もえぎいとおどし)> 命の芽吹きを感じるような、萌葱色の威をベースにしたインテリア時計です。はつらつとした萌葱色は強い生命力を象徴し、若武者が好んで甲冑に用いました。時計の針に施されているのは「蕨手(わらびて)」という伝統的なデザインで、渦を巻いている蕨は恒久性や、無限の生命を意味するといわれます。 <白絲威(しろいとおどし)> 白絲威の純白は、他の色には染まらないという意味を持ちます。何事にも動じず、自分の意志を貫くという、凛とした心をあらわす色です。時計の針のデザインは「猪目(いのめ)」、魔除けや厄除け招福などの意味があり、神社仏閣などの建築や刀装具などにも取り入れられている伝統文様です。 【伝統技術の紹介】 「時甲 TOKIYOROI」の複数ある工程の一部として、次の工程があります。 1.組紐の染色 威(おどし)に用いる正絹の組紐は、自社オリジナルの色でオーダーしたものです。 2.威を編む 小札(こざね)という金属の板に組紐を編み込んでいきます。 3.金具の制作 中央の菊座は、甲人の鎧兜と同様に自社オリジナルの金型で制作しました。 4.組み立て 「時甲 TOKIYOROI」のために特注した時計枠と時計針、SEIKO製のクォーツなどをそろえ、自社で一つ一つ組み立てています。 【商品のメディア掲載/受賞歴】 令和4年度 東京手仕事プロジェクト開発商品 【事業者の紹介】 明治30年(1897年)創業の株式会社甲人は、日本でも数少なくなりつつある伝統的な鎧兜を制作する企業です。甲人の鎧兜は、国宝や文化財として保存される「奉納鎧」を手本として制作されます。平安・鎌倉時代に大将の晴れ着として作られ、志が叶ったときに神に感謝を込めて奉納された鎧兜は、合戦用とは異なり美術工芸品としての技が凝らされたものでした。 五代目力石甲人は、国宝甲冑を細部まで研究し、配色や重量感、製法まで忠実に再現した技を、父である力石鎧秀のもとで学び継承した、日本でただ一人の女流甲冑職人です。縁起物としての鎧兜が持つ美しさを、節句飾りに限らず多くの方に届けたいと、時計の他、バッグ、名刺入れ、キーホルダー、キーポーチなどの制作にも取り組んでいます。 ■事業者プロフィール 1897年 一代目「五月屋」として創業。荒川区三河島で節句祝い用甲冑の制作・販売をスタート 1910年 二代目「五月屋」墨田区向島に移転 1930年 「東甲冑力石(あずまかっちゅうちからいし)」として改組。力石鎧秀作発表 1963年 力石甲人作発表。鎧秀・甲人ブランドを確立する 1989年 有限会社甲人に法人化 2008年 株式会社甲人に変更 2015年 後藤甲世(ごとうかつよ)の名で鎧手許(バッグ)の製造を手掛ける 2018年 後藤甲世が五代目力石甲人を襲名 2021年 彩甲AYAYOROI(バッグなどレザーアイテム)発表 【事業者のメディア掲載/受賞歴】 ・東都よみうり新聞掲載 ・2019年 墨田区優秀技能者表彰 ・2020年 全国伝統的工芸品公募展入選(鎧手許・名刺収め) ・2023年 東京手仕事認定商品に選定(時甲 TOKIYOROI) 【ご使用にあたって】 直射日光や蛍光灯に長時間あたりますと、変形や変色、劣化の原因となりますのでご注意ください。木枠はやわらかい布でからぶき、時計盤は毛ばたきでほこりを落としてください。 【サイズ】 H153mm×W153mm×D50mm 約290g 【素材】 木材(タモ)クリア塗装、アルミ、正絹組紐 【バリエーション】 萌葱絲威、白絲威 【付属品】 取扱説明書 【ギフト包装について】 ギフト対応不可 本商品はデザインにより価格が異なるため別ページにも商品を設けております。 ≫赤絲威/紺絲威 はこちら | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
甲冑 鎧兜 節句 時計 ギフト 伝統工芸品 甲冑 株式会社甲人
時甲[TOKIYOROI](トキヨロイ) - 東京手仕事(TOKYO Teshigoto)
時甲[TOKIYOROI](トキヨロイ) - 東京手仕事(TOKYO Teshigoto)
バッグ | 甲世 鎧手許 | 日本
甲冑 鎧兜 節句 時計 ギフト 伝統工芸品 甲冑 株式会社甲人
甲冑 鎧兜 節句 時計 ギフト 伝統工芸品 甲冑 株式会社甲人
甲冑 鎧兜 節句 時計 ギフト 伝統工芸品 甲冑 株式会社甲人
甲冑 鎧兜 節句 時計 ギフト 伝統工芸品 甲冑 株式会社甲人
時甲[TOKIYOROI](トキヨロイ) - 東京手仕事(TOKYO Teshigoto)
バッグ | 甲世 鎧手許 | 日本
甲冑 鎧兜 節句 時計 ギフト 伝統工芸品 甲冑 株式会社甲人
甲冑 鎧兜 節句 時計 ギフト 伝統工芸品 甲冑 株式会社甲人
-
商品満足度
5.0 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
98%
- 発色の良さ
-
満足です
98%
- 盛れ感
-
満足です
93%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5.0 5es19-みなこ 2025-01-12T02:38:38
こちらの商品と一緒にスタンドカラーラグラントレーナーも購入させていただきました!大好きな作家さんが作った物なので、ゲットできて嬉しいです☆
-
5.0 5ゆき76179445 2025-01-11T04:52:52
柄違いで2枚購入しました。 1枚は飾り棚に立て掛けて。1枚は鍋敷きとして使用しています。 裏側がとても丁寧に処理されているのでシンクや机に置いても傷がつくことは無く、そこがとても良いです。 191513-20160518-027061280 昔、土産物屋で購入したものがとても良かったので探していました。
-
4.8 5りょうぞう7168 2025-01-13T14:14:14
オレンジピールにダークチョコの商品が大好きで今回、レモンはあまり見たことが無かったので興味があり、購入。 オレンジは美味しいけど、レモンは少し苦味が強めに感じました。
-
5.0 5ざわわ357 2025-01-12T16:52:52
以前、お塩・スパイスを購入し、とても美味しかったので今回は割引きもあり塩麹を…手軽に使えてお肉もしっとりとしょっぱ過ぎずリピします。
-
5.0 5五島列島さん 2025-01-11T03:39:39
とても美味しくてハマってます。 今回は2キロ購入しました! またぜひよろしくお願いします。
-
4.9 5もちこ0109 2025-01-13T21:45:45
今まで使ってた他のメーカー(安いの)のがくたびれたので… カバーが付いててズレないし高くても最初からこれにすればよかった! 真ん中を踏んじゃう時が多々あるけど幅広だから間に入っちゃわないし本当に楽になった(^^)